Blog
船頭可愛や
第2141回
この人この歌
〜音丸〜
木曜の熱海の市民大学講座、先月は古賀政男傑作選でしたので、今回は古関裕而と服部良一の傑作選となります。
とはいえ、お二人をいっぺんにやっちゃうのは、本当に惜しいし、尺が足りない…
しかし、まだまだこの先やらねばならぬ方々がいて、残念ながらいっぺんにやっちゃう。
古関裕而さんといふ方のメロディ、わたしは好きですね。
マーチ風の高揚感がたまらない味です。
ですからどうしても戦時歌謡が多くなります。
ただし、名曲ばかりが並ぶんだから、そりゃ凄い。
さあ、古関裕而さんの曲、ちょいと挙げてみましょ。
「夢淡き東京」、「若鷲の歌」、「イヨマンテの夜」、「露営の歌」、「長崎の鐘」、「フランチェスカの鐘」、「あこがれの郵便馬車」、「高原列車は行く」、「君の名は」、「黒百合の歌」、「ニコライの鐘」、「雨のオランダ坂」、「愛国の花」、などヒット曲が古関裕而先生だけでも多い…ここに服部良一先生が入ってくるんだから、選曲に大変苦労しました…
昭和六年ですかね、古関先生がデビューして、最初の流行歌ヒットとなりましたのが「船頭可愛や」でしょうか。
古関先生自身は歌曲のようなイメージでこさえたようだが、想定外に鶯芸者歌手が起用されたのだ。
その名が音丸さんだ。
しかし、この意外な組み合わせがよかったのか、時代がそうさせたのか、レコード会社の目論見が当たったのかは分からないが、古関裕而先生、初の流行歌ヒット曲になりました。
そして、音丸さんもこの歌で一躍、スター歌手になりました。
綺麗な歌です。
綺麗事は嫌いですが、ちゃんと大衆性を活かした綺麗な歌だと思います。
この人この歌
〜音丸〜
木曜の熱海の市民大学講座、先月は古賀政男傑作選でしたので、今回は古関裕而と服部良一の傑作選となります。
とはいえ、お二人をいっぺんにやっちゃうのは、本当に惜しいし、尺が足りない…
しかし、まだまだこの先やらねばならぬ方々がいて、残念ながらいっぺんにやっちゃう。
古関裕而さんといふ方のメロディ、わたしは好きですね。
マーチ風の高揚感がたまらない味です。
ですからどうしても戦時歌謡が多くなります。
ただし、名曲ばかりが並ぶんだから、そりゃ凄い。
さあ、古関裕而さんの曲、ちょいと挙げてみましょ。
「夢淡き東京」、「若鷲の歌」、「イヨマンテの夜」、「露営の歌」、「長崎の鐘」、「フランチェスカの鐘」、「あこがれの郵便馬車」、「高原列車は行く」、「君の名は」、「黒百合の歌」、「ニコライの鐘」、「雨のオランダ坂」、「愛国の花」、などヒット曲が古関裕而先生だけでも多い…ここに服部良一先生が入ってくるんだから、選曲に大変苦労しました…
昭和六年ですかね、古関先生がデビューして、最初の流行歌ヒットとなりましたのが「船頭可愛や」でしょうか。
古関先生自身は歌曲のようなイメージでこさえたようだが、想定外に鶯芸者歌手が起用されたのだ。
その名が音丸さんだ。
しかし、この意外な組み合わせがよかったのか、時代がそうさせたのか、レコード会社の目論見が当たったのかは分からないが、古関裕而先生、初の流行歌ヒット曲になりました。
そして、音丸さんもこの歌で一躍、スター歌手になりました。
綺麗な歌です。
綺麗事は嫌いですが、ちゃんと大衆性を活かした綺麗な歌だと思います。
2018.06.20 Wednesday | comments(0) | trackbacks(0)-
スポンサーサイト
2019.02.20 Wednesday | - | --
Post a Comment
Trackback URL
http://meikyoku-pei.jugem.jp/trackback/2949
Monthly Archives
- February 2019 (19)
- January 2019 (30)
- December 2018 (28)
- November 2018 (26)
- October 2018 (29)
- September 2018 (26)
- August 2018 (31)
- July 2018 (31)
- June 2018 (28)
- May 2018 (32)
- April 2018 (30)
- March 2018 (31)
- February 2018 (24)
- January 2018 (28)
- December 2017 (23)
- November 2017 (28)
- October 2017 (31)
- September 2017 (29)
- August 2017 (34)
- July 2017 (31)
- June 2017 (31)
- May 2017 (28)
- April 2017 (30)
- March 2017 (32)
- February 2017 (28)
- January 2017 (30)
- December 2016 (34)
- November 2016 (30)
- October 2016 (29)
- September 2016 (26)
- August 2016 (32)
- July 2016 (32)
- June 2016 (25)
- May 2016 (31)
- April 2016 (29)
- March 2016 (30)
- February 2016 (26)
- January 2016 (34)
- December 2015 (33)
- November 2015 (31)
- October 2015 (30)
- September 2015 (31)
- August 2015 (29)
- July 2015 (30)
- June 2015 (29)
- May 2015 (33)
- April 2015 (30)
- March 2015 (27)
- February 2015 (28)
- January 2015 (29)
- December 2014 (31)
- November 2014 (27)
- October 2014 (33)
- September 2014 (33)
- August 2014 (32)
- July 2014 (29)
- June 2014 (30)
- May 2014 (28)
- April 2014 (29)
- March 2014 (30)
- February 2014 (29)
- January 2014 (32)
- December 2013 (30)
- November 2013 (24)
- October 2013 (23)
- September 2013 (29)
- August 2013 (33)
- July 2013 (32)
- June 2013 (30)
- May 2013 (30)
- April 2013 (30)
- March 2013 (32)
- February 2013 (26)
- January 2013 (31)
- December 2012 (28)
- November 2012 (30)
- October 2012 (31)
- September 2012 (26)
- August 2012 (31)
- July 2012 (26)
- June 2012 (29)
- May 2012 (32)
- April 2012 (29)
- March 2012 (31)
- February 2012 (29)
- January 2012 (32)
- December 2011 (30)
- November 2011 (30)
- October 2011 (30)
- September 2011 (26)
- August 2011 (31)
- July 2011 (29)
- June 2011 (29)
- May 2011 (29)
- April 2011 (27)
- March 2011 (25)
- February 2011 (22)
- January 2011 (28)
- December 2010 (5)
Selected Entries
- 船頭可愛や (06/20)
Recent Comments
- 演歌チャンチャカチャン
⇒ 大森 (02/10) - ハクション大魔王の歌
⇒ penemiki (10/01) - ヘッドライト
⇒ penemiki (05/12) - 浅草可愛いや
⇒ penemiki (03/25) - 寝不足なの
⇒ penemiki (03/16) - 私のハートはストップモーション
⇒ penemiki (03/15) - 動員令
⇒ penemiki (03/01) - いい日旅立ち
⇒ penemiki (02/27) - 浅草物語
⇒ 東海林太郎 (12/20) - FMカオン「たけ平の楽語の時間」8月・9月番組表
⇒ 匿名 (07/16)